
この度、[A03](東京藝術大学寮 藝心寮内)において「IMI KNOEBEL(イミ クノーベル)」− アルミニウムワーク + ペーパーワークス − を開催する運びとなりました。 IMI KN… Read more »
この度、[A03](東京藝術大学寮 藝心寮内)において「IMI KNOEBEL(イミ クノーベル)」− アルミニウムワーク + ペーパーワークス − を開催する運びとなりました。 IMI KN… Read more »
この度、CONCEPT SPACEは1982年の発足以来、国内外の現代美術や古典美術の紹介と国際交流、現代音楽、舞踊などの企画 / 開催を進めてまいりました。これらの活動は欧州を中心にそれぞれの好評価を頂いております。今… Read more »
吉野はるか(壁画第1研究室 博士2年)による個展が開催されます。吉野はるかは”氷やガラス、スチール写真”などを使って制作した来ました。今回の展示では、リサーチした場所から着想を得てガラスを使って制作したインスタレーション… Read more »
B.O.P Galleryでは、博士2年石塚嘉宏による”Length/Range”展を下記の日程で行います。石塚は制作を通して”存在”についてアプローチを行う活動を行っております。今回の展示では金属と木材の2種類の素材… Read more »
1990年生まれ。これまで、駒込倉庫での個展「渡邉庸平:猫の肌理、雲が裏返る光」(2017)や、巣鴨のギャラリー・4649でで二人展「4 boxes and pyramids」(2018)を行う。 日程;10月22日(月… Read more »
MISSING JAPANESE Vol.00MIYAZAKI YUKA +FUKUDA SHUHEI19,OCT. – 26,OCT. 2019… Read more »
この度、高橋臨太郎(壁画第1研究室博士2年)がこの度、墨田区曳舟に新しくオープンする”Token Art Center”のプレオープン展に出品いたします。 お近くにお立ち寄りの際には皆様、是非ご高… Read more »
このたび、イタリアのドルチェアクッア(フランス・ニース近郊)にあります、DAC(DOLCECQUA ARTE CONTEMPORANEA)に於いて、福田周平と福田篤夫の二人展が開催されます。DACは高さ6m、長さ18mの… Read more »
修士2年 渡邊慎二郎による個展「棚の上げる」を東京藝術大学上野校地絵画棟のB.O.P Galley(壁画第1研究室展示スペース)にて開催いたします。渡邊は植物や音を使って制作してきました。本展示では、絵画と”棚”が合わさ… Read more »
「 LOVE LETTER 」 アリといえば、甘いものが好きな生き物だという印象があります。 ですが、バレンタインデーにアリにチョコレートをあげる人を見たことはありません。 これは、私がアリに甘いプレゼント… Read more »